そろそろ暑さ対策を始めましょう。
今日も朝から日差しが眩しく感じられますね
ということで、そろそろ熱中症の季節がやってきます。
熱中症は、暑熱による健康障害のことを言います。
立ちくらみなどの脱水症状や筋肉痛、こむら返りなどの症状だけで済むこともありますが、
意識を失ったり、肝臓や腎臓などの臓器に悪影響が出ることもあります
もちろん、7~8月の暑い時期に発生件数が多くなりますが、実は梅雨入り前後の時期から、
少しずつ熱中症の患者さんが発生します。
温度が高いところで熱中症は生じやすいのですが、炎天下での屋外活動だけでなく、
窓を閉め切ってエアコンを使っていない部屋や海水浴、散歩中、
風呂、サウナ、車内にいても熱中症になる可能性はあります。
それでは、どんなときに熱中症に気をつけると良いでしょうか。
子供や若年者はスポーツをしているときに、中年者では労働中に、
乳幼児や高齢者では日常生活の中で熱中症になりやすいようです。
熱中症が生じやすい状況にいるときは、意識的に予防に努めましょう。
熱中症になりやすい状況では、水・お茶だけを飲むのでなく、電解質補給のできる水分摂取をしましょう。
糖分の多いスポーツドリンクより、(少し高価ですが)経口補水液がお勧めです。
手に入らないときは水と食塩(500mlに対して食塩1.5~2g程度)と
果物ジュース(200ml程度)でも代用できます
ただし、高齢者の方は自分でのどの渇きに気が付きにくいので
周囲の人が水分・電解質補給を勧めたり、環境整備が必要なことがあります。
他に、暑さに体を慣らし、1日1回、体温を正常化するのが予防に効果的です。
暑さが厳しくない初夏のうちから屋外の暑い環境に体を慣らし、
自宅では涼しい部屋で体を休めたり、冷たいシャワーを浴びたりして体温を下げると
普段からの熱中症予防になります。
予防していても、熱中症を疑う症状が出現したら
涼しいところに移動して、衣服の締め付けを緩めて
水分や電解質を補給し安静にします。
これで症状が改善すれば病院を受診する必要はありませんが
もしも症状が良くならない場合は、早めに病院を受診してください。
まだ夏ではないから大丈夫・・・などと油断せずに
今の時期から、熱中症対策を始めましょうね
交通事故(むちうち)やケガでお困りの方も、
「学園前整骨院」
奈良市学園北1-1-11 グリーンビレッジ・イヴビル103
0742-31-1335(予約優先制)