ブログ

むくみに効果的な食べ物

2017.03.21

これから暖かくなるにつれ、冬には隠していた足をこれから露出する機会が多くなっていきますねflower2

さてさて、特に女性は気になる「むくみ」、実はこんな食べ物が原因になっていたのです。

普段何気なく食べているかもしれませんよshun
そもそも「むくみ」とは??

むくみとは、医学的には「浮腫」と言われ、顔や足などが腫れている状態です。

血液やリンパの中から水分が外ににじみ出して、細胞間液が増加します。見た目にも太ったように見えてしまい、女子の悩みの種ですね。
また、朝の体重からむくみが原因で1キロ夕方に増加しているということはよくあることで、ひどい場合にはむくみだけで3、4日で10キロも増えてしまう人もいるそうです。
体感的にもむくんでいる時はだるさを感じ、とてもしんどいですよね。
このように見た目にも体にも辛いむくみですが、いったいどうして起こってしまうのでしょう。

むくみの原因
生活において、どのようなことがむくみを発生させてしまうのかを知っておきましょう。
(1)長時間同じ姿勢
長い時間同じ姿勢でいると、ずっと圧迫されている部分が出てきます。
特にデスクワーク中心の場合はお尻や太もも、ひざの裏が圧迫されてしんどくなってしまいます。

また立ち仕事では長時間立ちっぱなしでいることで、重力で体の中の水分が下がってきてしまい、足のむくみにつながります。
(2)運動不足
筋肉を動かす機会が少ないと、基礎代謝が下がることから血流が悪くなってしまい、むくみやすくなります。
特にリンパは、筋肉の動きによって流れを維持しているので、普段動かしているかどうかで全身の流れに大きく影響します。
(3)隠れた病気
心臓病や肝不全、肝硬変などの病気の場合、症状の1つとして全身のむくみが観察されています。

足や手、顔に局所的にできるむくみであればいいですが、全身むくむようであれば危険信号です。

(4)食べ物
実は普段食べているものこそ非常に重要なのです。食材、食べ方によってはむくみを助長することは大いにあります。
ではどんな食べ物がむくみを招きやすいのでしょう。紹介します!

☆むくみやすい食べ物☆
まずは、食べるとむくみやすくなってしまう食べ物をご紹介します。

・梅干し
・ラーメン
・漬け物
・味噌汁
・かまぼこなどの、魚の練り製品
・ハムなどの加工品

ほかにもいろいろとあるのですが、これらの共通点がなんだか分かりますか?それは、塩分。

塩分の高いものを摂取すると、脳が体内の塩分濃度を下げようと、水分を取り込むよう指示します。

結果、体から余計な水分が出ていかなくなり、むくみとなるのです。

どんな食品でも、「しょっぱい」と感じるものには注意が必要ですね。

むくみを招く食べ物には、普段から気を付けていきたいですね。

では、むくみを撃退するのには、どんなものを食べたらいいのでしょうか??

☆むくみに効く7つの成分と食べ物☆

(1)カリウム
カリウムには、体内のナトリウムを排出させ、むくみを解消する効果があります。
<カリウムを多く含む食材>アボカド、バナナ、ほうれん草など

(2)クエン酸
クエン酸には、体内の老廃物を排出する働きがあります。それだけでなく、新陳代謝をうながし、血行をよくする効果も。そのため冷え性予防にもつながり、さまざまな方向からむくみを改善することができるのです。
<クエン酸を多く含む食材>グレープフルーツ、レモンなど

(3)ビタミンE
ビタミンEには、尿中のナトリウム量を増加させ、体内のナトリウムを排出する働きがあります。また、血液の酸化を防ぎ、老化などの予防にもなるため、むくみ解消以外にも積極的に摂っておきたい成分なのです。
<ビタミンEを多く含む食材>プルーン、モロヘイヤ、アボカドなど

プルーンはなんと、むくみに効くカリウム、クエン酸も豊富に含む、まさにむくみの救世主のような食べ物なのです!

(4)サポニン
サポニンには利尿作用があり、体内の水分量を調節する働きがあります。余計な水分が排出されることにより、むくみが改善するんですね。
<サポニンを多く含む食べ物>きゅうり、スイカ、とうがんなど

(5)ポリフェノール

ポリフェノールには、血液をサラサラにし、流れを良くする作用が。血行を良くすることにより、老廃物が効率的に排出されるため、むくみ解消につながります。
<ポリフェノールを多く含む食品は>赤ワイン、ブルーベリー、カカオなど

(6)ビタミンB1
ビタミンB1も、ポリフェノール同様、血液をサラサラにする効果があります。疲労回復の役割もあるので、ぜひとも摂っておきたい成分ですね。
<ビタミンB1を豊富に含む食べ物>豚肉、豆腐、かぼちゃなど

(7)ビタミンB6
ビタミンB6には、血液をサラサラにする働きのほか、ホルモンバランスを整える役割もあります。そのため、女性によくある生理前のむくみにも、非常に効果があるとされているんですよ。
<ビタミンB6を多く含んでいる食べ物>鶏肉、大豆、とうもろこし、鮭など

 

 

今回は「むくみを招く食べ物」「むくみに効く成分と食べ物」を紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。
しょっぱいもの!体が冷えるもの!アルコールを控えて、体のメンテナンスをして、むくみの無いスッキリした体で暖かい季節を迎えましょうgya

 

交通事故(むちうち)やケガでお困りの方も、
「学園前整骨院」
奈良市学園北1-1-11 グリーンビレッジ・イヴビル103
0742-31-1335(予約優先制)

 

0742
-31-
1335

アクセス

営業時間

営業時間 日・祝
9:00~12:30
15:00~20:00

…土曜午後は13:00~17:00(予約制)